2013/04/29 Mon. 19:37 | 冬・スキー・雪遊び |
■7779 / inTopicNo.1) |
2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 19:58:31) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| GW前半最終日。朝から絶好のお出かけ日和に恵まれました!。 27~28日は、山間部ではシーズンと遜色ないほどの積雪で雪化粧となった様子。 そんなニュースを聞くと、今シーズンは終わったはずのスキー魂が蘇る?!(笑)
予定していた雪の回廊も降雪で通行止めとのことですし、こうなったらもう少しの冬を満喫してしまおう!。 家でゴロゴロしてる子どもも連れ出して、一緒にステップワゴンで早起きでレッツゴー!!。
行ってみたかったスプリングシーズンの残雪の谷川岳へ。 谷川岳天神平スキー場へ、春スキーに出かけて来ました!。
関越道水上IC下車。正面に望めて来たのが谷川岳連峰。 地図によれば、天神平スキー場は、あの真っ白な雪山の頂きにあるんですね!。
|
|
800×600
 2013_0429_080058aa.jpg/115KB
|
■7780 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 21:32:40) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 谷川岳天神平への玄関口となる谷川岳ベースプラザには午前9時前に到着。。 ある程度の混雑は覚悟していたものの、予想に反してベースプラザは閑散とした様子。 駐車場もすんなり止めることが出来たのは、助かりました。
|
|
800×600
 2013_0429_091044aa.jpg/143KB
|
■7782 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 21:43:10) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ロープウェイは、みるみる高度を上げるにつれて、次第に回りの景色は雪解けの春から冬の雪山へタイムスリップ。 どんな光景が待っているのか、気分はまさにワクワク感で絶好調!
天神平スキー場は、かれこれ30年ぶり位になるでしょうか。 僕が中学生くらいだったころに、はやり春スキーでオヤジに連れてきてもらったことがあった様な。 そして僕も、こうしてまた中学生の子どもを連れて来てるのね(笑)
そんな遙か昔の記憶を回想しているうちに、ロープウェイ山頂駅の標高1319mの天神平へ、まもなく到着!。
|
|
800×600
 2013_0429_091718aa.jpg/146KB
|
■7783 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 21:55:44) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| うぉー!!、まさにそこは期待以上の別天地。 積雪は、未だ200cmという谷川岳天神平。
春スキーと言えば、雪は黒みがかって、いかにもシーズン最後感が否めませんが、 聞けば谷川岳でも前日に季節外れの積雪があり10cm程度の新雪とのこと。
山麓からは想像もしなかった信じられないほどの真っ白な一面銀世界に感激しました!
|
|
800×600
 2013_0429_094832aa.jpg/107KB
|
■7784 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 21:58:35) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| それでは、天神平リフトの1本目。 距離こそ長くは無いけれど、この真っ白なゲレンデは特筆もの! まるで来シーズンが早くも訪れたような、そんな新鮮な感覚でした。
それにしても、景色も抜群。 絶景マニアにはたまりませんね(笑)
|
|
800×600
 2013_0429_093658aa.jpg/123KB
|
■7785 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 22:03:22) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ベースから、高倉山リフト方面の様子です。
こちらは、若干融雪が進んでいるようではあるものの、しっかりコース幅は確保されているようでした。 斜度もいい感じの中級コースで、何より閑散としたコース具合がまたいい感じ。
|
|
800×600
 2013_0429_092956ab.jpg/121KB
|
■7787 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 22:12:14) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 残るリフトは天神峠リフト。 すでに登山/観光用に掛け替え工事済みでしたので、高さが低い! スキーを両手に持って1人ずつの乗車。
おおっ、こんなところでまさかの”雪の回廊”に遭遇しました!!(笑)
|
|
800×600
 2013_0429_104403aa.jpg/123KB
|
■7789 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/04/29(Mon) 22:34:12) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 季節外れの春スキー。雪を見ると、不思議と元気が沸いてくるのは何故だろう??(笑)
スキーウェアの上着を腰に巻いて、半袖で滑るととても心地良かったです。 冬用グローブでは、すでに汗ばむほどでしたので、次回は春スキーは軍手に決定!(笑)
今回の春スキー、唯一不満があるとするならば、スキーがなぜか滑らない・・・。 雪質のせいなのか、ワックスのせいなのか・・・!?。研究せねば。
|
|
800×600
 2013_0429_095314aa.jpg/133KB
|
■7790 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/05/02(Thu) 00:53:05) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 午前中でスキーを終えて、谷川岳からの帰り道。 昼食は、みなかみ町の「あしま園」へ。 前回、カツカレー大盛でかかなり奮闘しましたので、今回は少し控えめに・・・(笑) http://daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-701.html#19
な~んて、お店の前に到着すると駐車場は満車。入り口には13時過ぎの時点でClosedって?!。 店員さんに確認すると、GWの混雑でご飯が完売しちゃったんだとか。残念~。
仕切り直しで、関越道を一気に南下。GW前半最終日の大渋滞は。かろうじて回避することが出来て一安心。 時刻は15時、やって来たお店は、東松山IC下車すぐ近くの「恵比須屋食堂」です。
今日こそは、恵比須カツカレーと思っていたものの、入り口の看板に立ち止まり、やっぱり今日も誘惑に負けました(笑)
|
|
800×600
 2013_0429_144948aa.jpg/147KB
|
■7795 / inTopicNo.14) |
Re[11]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ rc30cb1100 -(2013/05/08(Wed) 11:07:22)
| ダーさん、こんにちは! 春スキーを満喫されたようですね! 谷川岳天神平スキー場は春スキーのメッカですよね! しかも快晴で絶好のスキー日和!!サイコーですね。 谷川岳は二本のツノが特徴的で、以前苗場方面にスキーに行く時に、沼田を過ぎた辺りからこの『ツノ』が見えたら快晴の下でスキーが出来るとワクワクしながらクルマを走らせた記憶が蘇ってきます。 それと、志賀草津の雪の回廊はGWを過ぎてもまだまだ見れそうですよ!!
|
|
■7796 / inTopicNo.15) |
Re[12]: 2013/4/29 スキー14 - 谷川岳・天神平スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2013/05/09(Thu) 23:55:15) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| rc30cb1100さん、こんばんは! これまで一ノ倉沢へは毎年訪れていましたが、下からは谷川岳天神平は見ることが出来ませんからね。 まさか登ってみたらあれほどの雪が残っていたのは、心底驚きましたよ! 大混雑らしいみつまたかぐらとは対照的に、天神平はとても空いていて良かったです。 赤城高原SAからの谷川岳の映像がありました。 真っ白な谷川岳が望めてくると、ワクワク感がたまりませんよね。
雪の回廊、今からでも行きたいっす。 今年はチャンスが少なかったですが、でもまだ先日にも雪が降ったりと、もう少し楽しめますですかね(^-^)/
|
|
900×600
 2012_0513_073004ab.jpg/172KB
|
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△