2009/10/10 Sat. 08:43 | 美味しいもの |
■3318 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2009/10/10 掛川帰省1-東名道・日本坂PA(下)の天神屋
|
□投稿者/ ダー -(2009/10/13(Tue) 22:00:15) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 初日は、仕事でまたもや休出となりましたが、仕事を終えたその足で、そのままかみさんの実家・掛川へ向けて出発!!。
途中、東名高速・日本坂PA(下)にて、思わず僕のハートにドキュン?!(笑)
うおおっ、いつの間に「天神屋」が高速へ進出ですかっ!!(嬉)
今ほど「道の駅」がはやる前、下道でかみさんの実家へ通っていたころに、何度かお世話になりました。 今では、「あさひや」も吸収されて「天神屋」とのことですが、何がお気に入り?って、行けばきっと分かります(笑)
|
|
640×480
 2009_1010_212637aa.jpg/72KB
|
■3319 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2009/10/10 掛川帰省1-東名道・日本坂PA(下)の天神屋
|
□投稿者/ ダー -(2009/10/13(Tue) 22:00:58) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| でででんでん!、「静岡おでん」です(*^o^*) う~ん、静岡らしさというかなんとやら・・・(笑)
まさか高速PAで、お気軽に食べられる「静岡おでん」は、めちゃ気に入りました!
串刺しになってなかったけれど、ビックな「黒はんぺん」が健在だったので許してあげよう!(*^-^)b
|
|
640×480
 2009_1010_211932aa.jpg/117KB
|
■3323 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2009/10/10 ファミリーロッジ旅籠屋-牧ノ原店
|
□投稿者/ ダー -(2009/10/13(Tue) 22:29:15) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 185cmの自分ですが、ベット幅も150cm以上もあるクイーンサイズベッドでしたので、子どもと2人ずつで寝れば、家族4人でもグ~!!
すでに夜10時を回っていますが、夏の沖縄以来の外泊に、子ども達も興奮気味です(笑)
|
|
640×480
 2009_1010_221232aa.jpg/77KB
|
■3325 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2009/10/10 ファミリーロッジ旅籠屋-牧ノ原店
|
□投稿者/ ダー -(2009/10/13(Tue) 22:34:01) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 基本的に素泊まり宿ですが、朝食はパンとジュース、お茶、珈琲などが、セルフで嬉しい無料サービス! 好きなだけ、思う存分?喰いまくれ~~~~~!!(違)
フロントのラウンジでトレーに載せて、部屋で頂きました。
フカフカほわほわのクロワッサンが、とても美味しかったです(*^o^*)
気持ちよくお世話になりました。
|
|
640×480
 2009_1011_073022aa.jpg/80KB
|
■3343 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2009/10/10 ファミリーロッジ旅籠屋-牧ノ原店
|
□投稿者/ かぼ -(2009/10/14(Wed) 23:48:25)
| あ!!旅籠屋さんだ♪富士山辺り?で見かけて気になってたのですが、なかなか入れなくて・・・。きれいなとこなのですねぇ
|
|
■3346 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2009/10/10 ファミリーロッジ旅籠屋-牧ノ原店
|
□投稿者/ wyrd
-(2009/10/15(Thu) 21:04:18)
| wyrdです。日本平が地元。
日本平PA、特に何も面白い食べ物はなかったと思っていたんですが、おでん食べれたんですね。 結構地元でも駄菓子屋系のおでんが消えているのですが、ここに歩いてくればいいのか…
いつも東名は清水で降りていたので気がつきませんでした(笑
|
|
■3368 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2009/10/10 ファミリーロッジ旅籠屋-牧ノ原店
|
□投稿者/ ダー -(2009/10/16(Fri) 12:37:41) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| かぼさん、こんにちは。 旅籠屋は、とても清潔感あって綺麗な部屋でしたよ。 家族で泊まるなら、部屋もタバコ臭くないですし、ビジネスホテルよりもGoodだと思います!。 ただ唯一、フロントや各部屋は全て屋外からの出入りになり、いわば離れの部屋みたいな感覚です。 出入りの際、ドアを開けたままにすると、部屋に虫が入り込んでしまう隙があること。 また、防犯上、夜間などの部屋のカギの施錠については、意識してしっかりする必要があると思いました。
wyrdさん、こんにちは。 僕もいつも紛らわしく思うのですが、日本平PAと日本坂PAの2つがあるんですよね。 で、実は最初に日本平PAに寄って、おっしゃる通り格別面白いと感じる食ネタは何も発見出来きず、次の日本坂PAにも寄り道してみたら、コレだっ!って感じでした(*^-^)b そこでしか味わえないご当地グルメ系があると、何だかワクワクしてしまいますね(笑)
|
|
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△