2017/07/02 Sun. 11:40 | ツーリング |
■12536 / inTopicNo.1) |
2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 07:27:22) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ようやく梅雨らしい雨の週末。 日曜予報は曇り空とのことで一か八かの勝負です!。 もし雨が降ったら食い倒れ?ということで(笑) 秩父小鹿野町へN-BOXでミニ登山ツーリングに出かけて来ました。
|
|
800×600
 2017_0702_082646aa.jpg/241KB
|
■12537 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 07:30:15) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今朝も早起きして6時半に出発。 秩父ミューズパーク「旅立ちの丘」へ朝一番でやって来ました!。 展望滑り台からは、朝靄のかかった秩父市街と武甲山。
朝方まで雨が残りましたが、一旦雨も止んで時折陽が差し込む曇り空。 少し蒸した空気ではあるものの、今後の天気の回復に期待してみよう。
|
|
800×600
 2017_0702_073626aa.jpg/100KB
|
■12538 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 07:38:18) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 秩父小鹿野町を過ぎて、更に西へ。 秩父札所31番「観音院」へ初訪問。
秩父札所って改めて来たのは初めてですが、全部で34カ所あるうちの31番目。 これまでの秩父訪問とはまた違った趣がありますね。 でも今日は、秩父札所巡りと言うよりは、周辺ハイキングルートがお目当ですけどね。
|
|
800×600
 2017_0702_082620aa.jpg/236KB
|
■12539 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 07:40:38) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 正面の仁王門をくぐり、本堂は見えずに目の前にそびえるのは階段のみ。 以前の僕だったら、たぶん階段眺めて「はい終了!」だったのに、今の自分なら登ってやろうじゃないの!と朝からやる気満々な訳ですよ(笑)
それにしても、先の読めないこの階段は一体どこまで続くんだ?。 ちなみに、階段の数は296段もあるそうで、あまり考えないようにしておこう・・(笑)
|
|
800×600
 2017_0702_083330aa.jpg/300KB
|
■12540 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 07:46:10) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 朝の誰もいない階段を1人静かに登っていくと、階段横の草むらに、カサカサっと何かの気配。 そう言えば、クマ出没注意って北海道バリに張り紙が張ってありました( ̄○ ̄;)
クマ除けの鈴を付けて来た成果なのか、人の気配を感じで急斜面を登っていくその正体は・・・。
大小のあれはシカの親子?の様で、ホッと一安心。 結構正直、マジで焦りましたけどね。
|
|
800×600
 2017_0702_083413aa.jpg/213KB
|
■12541 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:05:28) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| どうにかこうにか階段を上りきり、現れたのは見上げる高さのオーバーハングな岩壁に囲まれた観音院の本堂。 ”札所巡り”というイメージからは想像もしなかったそのスケール感に圧倒されました。
|
|
800×600
 2017_0702_083705ab.jpg/242KB
|
■12542 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:06:13) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 秩父札所31番「観音院」で更に驚いたのが本堂の横の垂直落下の「聖浄の滝」。 水量こそチョロチョロではありますが、落差30mもあるそうですね。
|
|
800×1204 => 598×900
 2017_0702_083727aa.jpg/423KB
|
■12543 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:08:45) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| さあっ、今日は秩父札所31番観音院までの地獄の階段もあったけど、更に裏手からの登山道が本命ですよ!。 それでは、観音院裏手の観音山登頂目指してミニ登山出発です!。
延々続く階段地獄と急勾配。 途中、両側からせり出す枝葉に阻まれながら、もしかして訪問者の少なさが垣間見れました。
|
|
800×600
 2017_0702_091717aa.jpg/258KB
|
■12544 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:12:31) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 階段&登山道をしこたま登り、ようやく尾根に出ると反対側には思いっきり切れた絶壁。 木々の隙間からは西秩父湖を望むことが出来ました。 ここまで来たら、山頂まではあと僅か。
途中、仁王尊の細工場跡や採石場跡などありましたが、観音院入口にあった日本一の「石仁王」が、こんな山の上から運ばれたということでしょうか。
|
|
800×600
 2017_0702_094005aa.jpg/286KB
|
■12545 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:14:20) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 観音山(標高698m)へ初登頂!。 駐車場から休憩込みで1時間半、約1.5kmほどの道のりでした。
狭い山頂は若干木々に囲まれていましたが、更に進むと開けた場所がありました。
|
|
800×600
 2017_0702_094523aa.jpg/246KB
|
■12546 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:15:04) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| いやぁ~、低山ながらも独立峰なので山頂からは北側の西秩父湖方面の展望が開けました。それはまるでアルピニストな気分かな(笑) 北側は断崖絶壁となっており足元の切れ具合が恐ろしいほどでした。
それまでずっと山中で湿気の多い蒸し蒸しとした陽気でしたが、山頂は吹き抜ける風が心地よかったです。 ちなみに、観音院から先はすれ違った登山者はゼロ。 今日はあちこちで山開きだったりするから、案外ここはマイナーなんですかね。
|
|
800×1067 => 674×900
 2017_0702_094647aa.jpg/309KB
|
■12547 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:17:04) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| あれほど苦労して登った道のりも下りは一気に急降下。 大した距離ではなかったですが、延々と続く下りの階段地獄は膝に来ますね。 30分ほどで駐車場まで戻ることが出来ました。
秩父札所31番観音院手前にあった水子地蔵寺。 思わず目が点になりました。 14000体もの地蔵が祀られているとかで、とにかく凄い圧巻の光景でした。
|
|
800×600
 2017_0702_111551aa.jpg/168KB
|
■12548 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:17:55) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 観音山を無事に下山して、小鹿野町の合角ダムこと西秩父桃湖へ初めてやって来ました!。 浦山ダムの秩父さくら湖に合角ダムの秩父桃湖。 名前が素敵ですね♪。 地図によれば、真正面のあの頂がさっき登った観音山(標高698m)ですね。 切り立ってますねー。思い出すだけでドキドキしてしまいました!
|
|
800×600
 2017_0702_121011aa.jpg/144KB
|
■12549 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:19:32) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 続いては、今日のもう一つの目的地。 秩父小鹿野町の秘境を目指して県道367号線で西へ。 すると現れたのは両神採石場?。 山肌を大きく削られたその姿は、まるで武甲山の様な山容で採石場の中へ突入でもしたかの様な錯覚…。 間近で見る目の前にそそり立つ岩壁はすごい迫力ですね!。 思わず車を止めて、まじまじと眺めてしまいました。 採石場を過ぎると、途端に道路の道幅も狭くなり、さっきまで全然すれ違い無かったのに、「対向車こないでくれ~」って思うと来るんですよね(汗)
|
|
800×600
 2017_0702_125138aa.jpg/170KB
|
■12550 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:20:42) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 秩父小鹿野市街から更に西へ15km。 小鹿野町 最奥地の秘境「丸神の滝」入口へ到着。 道路沿いには駐車場がありました。 先客ゼロ?。どうりですれ違った車は1台のみだった訳ですね。 確かに車両同士のすれ違い難所も多くて、出来ればあまり4輪では来たくない場所かもですね(汗)。 地図によれば、目の前の山を隔てた向こう側は、もう滝沢ダムですからね。
|
|
800×600
 2017_0702_130606ab.jpg/160KB
|
■12551 / inTopicNo.16) |
Re[15]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 09:21:40) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| まずはルートの確認。 「丸神の滝」の散策コースは、駐車場を起点にぐるりと一周出来る様子。 時計回りに下流側からのルートで行ってみよう。
|
|
800×600
 2017_0702_130931ab.jpg/201KB
|
■12552 / inTopicNo.17) |
Re[16]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 10:53:56) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 渓流沿いの整備されたハイキングルートは、格別スリリングな箇所もなく、直ぐ隣の渓流のせせらぎを感じながら、森林浴を楽しみながらの快適ハイキングルートですね♪。
|
|
800×600
 2017_0702_131504aa.jpg/296KB
|
■12554 / inTopicNo.19) |
Re[18]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 10:58:51) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 埼玉県内で唯一「日本の滝百選」にランクインされている理由がわかった気がしました。 全長76mもの岩壁をゆっくり流れ落ちる姿が白糸の様で本当に美しかったです
|
|
■12556 / inTopicNo.21) |
Re[20]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:05:50) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 丸神の滝散策を終えて、秩父小鹿野町まで戻って来ました!。 すっかり遅くなった腹ペコランチは、初訪問の「お食事 昭和」へ。
時刻は15時半を過ぎたところ。 営業時間は16時までとあり、先客無しの僕1人。 店名が「昭和」とあるように、昔ながらの懐かしい食堂風景ですね。
|
|
800×600
 2017_0702_151712aa.jpg/138KB
|
■12559 / inTopicNo.24) |
Re[23]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:11:05) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 秩父小鹿野町と言えば、秩父名物わらじカツドーン!!(笑)。 続いての腹ペコランチ2軒目は「鹿の子」へ初訪問。 お店ののれんはしまわれていたのですが、車を止めると出て来たおやじさん。 いいよーってことで、快く迎え入れてくれました。 まるで結婚式場披露宴会場?にありそうなふんわりシートに長テーブルは地味でフツー?(笑) なんとも不思議でミスマッチな店内ですが、それはそれも一興ということで。
|
|
800×600
 2017_0702_155629aa.jpg/126KB
|
■12562 / inTopicNo.27) |
Re[26]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:20:01) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 唯一、昔と違うところは狭い路地の中に町営駐車場が出来ていました。 車は、安田屋の横にも3台くらいは置けるスペースはありましたが、道が狭いのですぐ手前に広い小鹿野町町営駐車場(無料)があったので助かりました!。
|
|
800×600
 2017_0702_180600aa.jpg/114KB
|
■12563 / inTopicNo.28) |
Re[27]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:21:03) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 店内は、こちらもまるで昭和のままの装いで、エアコンなんて無ければ、もちろん扇風機オンリーですよ。 メニューもシンプルで、1枚、2枚、3枚の3種類のみ。 今日は、お店の都合で2枚のみとのことです。
●「わらじカツ丼」850円 ぐおおおお、カツのボリュームもタレも申し分無し。 これまで食べたわらじカツ丼系のお店の中でもTOPクラス最大級。 流石、元祖の貫禄を見せつけてくれました。 ご飯、カツ、お新香、以上!なシンプルさ。 今日も15分前には完売で早じまい。日中も随分賑わってたのでしょうか。 僕は17時40分入店で、ラスト2のギリでした。
■元祖わらじカツ丼「安田屋」 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392 0494-75-0074 11:00~13:30,17:00~18:15まで 水曜定休 https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11003381/
|
|
800×600
 2017_0702_175310aa.jpg/151KB
|
■12564 / inTopicNo.29) |
Re[28]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:25:27) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 朝から秩父小鹿野町尽くし。 ラストの締めは、4軒目はスーパーヤオヨシ小鹿野店。 何やらお総菜コーナーが人だかりで賑わってると思ったらそういうことだったのね。 夕方半額セールでお弁当やお総菜の争奪戦!!。 回りのパワーに圧倒されつつ、僕もわらじカツ丼のためなら負けません!(笑)
そして、手にした激安「わらじカツ丼」に感動した。 夕方値引きで150円のわらじカツドーン!(*^▽^*)
|
|
800×600
 2017_0702_190810aa.jpg/196KB
|
■12566 / inTopicNo.31) |
Re[30]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:28:18) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 朝も立ち寄った秩父ミューズパーク旅立ちの丘へ再び。 そろそろ秩父市街地にも明かりが灯り、夜景が綺麗ですね♪。 夜の旅立ちの丘は、展望台に立つと流れる「旅立ちの日に」がオルゴールバージョンは初めて。 ちょっぴりジーンと染みるものがありました。
21時30分無事帰宅。 今日は、ターゲットを絞ってみたら、いろいろ知らない秩父を再発見。 朝から終日秩父小鹿野町で過ごして、そんな小鹿野町が改めて好きになりました。
|
|
800×600
 2017_0702_192912aa.jpg/71KB
|
■12567 / inTopicNo.32) |
Re[31]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:31:53) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 帰宅してからの地図で復習編。 秩父小鹿野町、秩父札所31番観音院の裏手から登った「観音山(698m)」 GPSログの高低図で見てみたら、観音院までの階段も大変でしたが、 更に先の観音山までの道のりは、なかなかガチんこで頑張りましたね!(笑)
|
|
■12569 / inTopicNo.34) |
Re[33]: 2017/7/2 秩父札所31番「観音院」観音山ミニ登山~丸神の滝、元祖わらじカツ丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/07/08(Sat) 11:35:19) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 続いては、秩父小鹿野町の秘境、「丸神の滝」ハイキングルート。 ぐるり時計回りで下流側から回ってみました。 下流側から往復すればよいものを、帰路の展望台ルートは、 これまたガチな登山道を登らされました。
|
|
- ツーリングの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△