2015/01/03 Sat. 21:31 | 冬・スキー・雪遊び |
■9400 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/04(Sun) 20:30:01) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今朝ももちろん氷点下。キリッと冷えた空気がなんとも心地よいですね!
朝の1本目は、センターゲレンデで足馴らし。 朝から最高の天気に恵まれて、真っ白に冠雪した爽快な八ヶ岳が眩しいです!(*^^*)
|
|
800×600
 2015_0103_091106aa.jpg/125KB
|
■9401 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/04(Sun) 20:36:38) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| それでは、お待ちかねの「すずらんゴンドラ」で標高1780mの山頂駅へ。
ひやぁ~、凄い凄い素晴らしい!! 真っ青な青空とともに天空の大パノラマが広がりました!(*^^*)
|
|
800×600
 2015_0103_094133aa.jpg/167KB
|
■9402 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/04(Sun) 20:53:55) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 滑り降りるのが勿体ないほどの絶景三昧。 左手の方向に視線を向ければ、八ヶ岳から連なる蓼科山や、車山高原のビーナスラインまで一望ですね!。 次第に八ヶ岳にかかっていた雪雲もとれて、実にクリアな八ヶ岳を望むことが出来ました。
山頂駅からは3kmにも及ぶロングコースがまた面白い!。 主に中級~上級コースとなりますが、延々続く斜面ではなくて、階段で例えれば要所要所に 踊り場がある感じなので、滑っては休んでとちょうどいい感じです。 また、中盤には最大斜度27゜の「リンデンの壁」がありますが、度胸試しにはもってこい。 コブのない一枚バーンなので、ちょっと勇気を出して豪快に行ってみよう!。 その代わり、転けたら大変。とりあえず落ちるところまで落ちるしかないですね(笑)
|
|
800×600
 2015_0103_100301aa.jpg/116KB
|
■9403 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/04(Sun) 20:57:58) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ゲレンデから右手には、富士山の姿も見えました!。
3kmコースを何本も滑れば、流石に体力限界も近いです(笑) たっぷり景色と滑りと満喫することが出来ました!。
|
|
800×600
 2015_0103_141008ab.jpg/121KB
|
■9407 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/04(Sun) 21:23:48) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 帰路は、小仏トンネルを先頭に15kmもの渋滞でしたが、途中時間調整しながら 相模湖にさしかかる頃には、すでに渋滞も解消済み。 渋滞無しで22時過ぎに無事帰宅。
これにて正月スキーは怪我もなく無事完了。 2日間ともに良い天気に恵まれて良かったです。
ところで、あの「山賊丼」は美味しかったな~(笑)
|
|
800×600
 2015_0103_175153aa.jpg/181KB
|
■9408 / inTopicNo.13) |
Re[1]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ 稲葉淳一
-(2015/01/08(Thu) 23:04:33)
| 沼津市の稲葉です
すごくお久しぶりです。
同じ日取りで同じスキー場にいたんです。
どこかでお会いしてたのかも知れないですね。
きもちいいお天気で良かったです。 またよろしくおねがいいたします。
|
|
■9409 / inTopicNo.14) |
Re[2]: 2015/1/2-3 スキー5 - 富士見パノラマリゾート(2日目)
|
□投稿者/ ダー -(2015/01/09(Fri) 22:35:40) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 稲葉さん、こんにちは! お久しぶりです。
ふじぱらにいらっしゃったんですね。 朝から素晴らしい天気に恵まれて、晴天率の高いふじぱらならではを満喫出来ましたね!。 正面に望む八ヶ岳の絶景が忘れられませんねo(^▽^)o
|
|
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△