2017/02/25 Sat. 22:52 | 冬・スキー・雪遊び |
■11982 / inTopicNo.1) |
2017/2/25 富士山のスキー場・ふじてんスノーリゾートでナイタースキー-山梨県鳴沢村
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/26(Sun) 22:47:05) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ウィンターシーズンもそろそろ後半戦。 今日は、夕方からスキーの練習でナイタースキー。 富士山のスキー場、富士山麓のふじてんスノーリゾートへ行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_0225_175709aa.jpg/123KB
|
-- 続きを読む --
■11983 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/25 富士山のスキー場・ふじてんスノーリゾートでナイタースキー-山梨県鳴沢村
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/26(Sun) 22:47:21) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 夕方16時30分。 自宅からスキーウェア装備で車の乗り込み、そのままスキー場へ一直線。 圏央道~中央道にて、スキー場へは僅か1時間ちょっとの道のり。 小仏トンネル先頭の渋滞を横目に、逆方向は快適ドライブですね!。
|
|
800×600
 2017_0225_172137aa.jpg/56KB
|
■11985 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/25 富士山のスキー場・ふじてんスノーリゾートでナイタースキー-山梨県鳴沢村
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/26(Sun) 22:47:54) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今日も昼間は随分賑わった様で、そんな賑わいも夜にもなれば一部のスキー/スノボーマニア?!の天国です(笑) リフト待ちもなく、ゲレンデも空いており快適スキーが楽しめますね!。
ナイターになると照明が自分の影を映し出し、滑りフォームもセフルチェック出来るのも助かります。
|
|
800×600
 2017_0225_180213aa.jpg/96KB
|
■11986 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/2/25 富士山のスキー場・ふじてんスノーリゾートでナイタースキー-山梨県鳴沢村
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/26(Sun) 22:48:13) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 直前に雨が降った様で、コース全面が難易度高めのガチガチのアイスバーン。 しっかりとエッジングしないとズルッと行きますので、これも超えなければならない鍛えるための試練ですね(^^ゞ
リフト営業終了の21時30分まで、3時間半もみっちり滑ると、なかかな滑り応えがありますね!。 スキーが終われば、スキーウェアのまま車に乗り込んで、空いている高速道路で23時前には無事帰宅。
丸いターン弧が要求されるパラレル小回り 先週出来た「滑らせるエッジング」が、今日はアイスバーのお陰で1歩進んで2歩下がる?(汗) 自分の滑りに出来るまで、もう少し時間がかかりそうです。
|
|
800×600
 2017_0225_192536aa.jpg/80KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/22 Wed. 14:46 | 古都・入間市 |
■11976 / inTopicNo.1) |
2017/2/22 入間古都8-期日限定「豚キムチ鍋とサバの味噌煮とメンチカツ&コロッケと小倉トーストのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 14:42:05) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| #古都ファイル331
今週もスペシャル豪快でクレイジー?!な期日限定メニューがWEB限定で登場。 小倉トーストのためなら今日も頑張ります!(笑) 仕事帰りに入間古都へ行って来ました!
|
|
800×600
 2017_0222_205943aa.jpg/164KB
|
-- 続きを読む --
■11977 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/22 入間古都8-期日限定「豚キムチ鍋とサバの味噌煮とメンチカツ&コロッケと小倉トーストのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 14:42:22) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今日のメニューは ●『豚キムチ鍋とサバの味噌煮とメンチカツ&コロッケと小倉トーストのセット 』
小倉トーストばかりに目を奪われて、うっかり「ご飯軽め」を忘れるとこうなる訳で・・・(笑) しかもメンチ&コロッケが、小さな小皿にここととばかりに盛られてる~。 更に今日は、古都では珍しい「サバの味噌」に付き。
すでに見た目でオーバーふろーなお腹いっぱいになれました?(笑)
|
|
800×600
 2017_0222_205340aa.jpg/149KB
|
■11979 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/22 入間古都8-期日限定「豚キムチ鍋とサバの味噌煮とメンチカツ&コロッケと小倉トーストのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 14:43:01) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 並べてみたら、4人がけテーブルにはお盆3つの圧倒的スケール世界観ですね! これだけおかずが揃うと、あの山盛りご飯がバランス良く見えてしまうから不思議です(笑)
これだけ揃って1280円。おっと、もう1品の食後の最後に「小倉トースト」もお忘れなく。。。
|
|
900×545
 2017_0222_205632aa.jpg/164KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/19 Sun. 14:06 | 冬・スキー・雪遊び |
■11964 / inTopicNo.1) |
2017/2/19 信州八ヶ岳・小海リエックススキーバレー-長野県小海町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 13:52:21) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 目標が定まれば、あとは目標に向かって突き進むのみ。 目指すはスキー検定1級合格!
今週も朝から絶好のスキー日和。 信州八ヶ岳山麓に広がる小海リエックススキーバレーへ行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_0219_070434ab.jpg/168KB
|
-- 続きを読む --
■11965 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/19 信州八ヶ岳・小海リエックススキーバレー-長野県小海町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 13:52:38) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| まだ真っ暗な午前4時半に出発し、関越道から上信越道経由で佐久市から八ヶ岳入り。 午前7時、只今の気温は-11度。 今朝もキリッと冷え込んでる信州八ヶ岳は、望む山々が昨晩の雪で真っ白に雪化粧して、朝日に照らされた山々が眩しくて神々しい眺めですね!。
道路もしっかり雪路となり雪道ドライブ。 タイヤがキュルキュル滑りまくりんぐ~!
|
|
800×600
 2017_0219_065954aa.jpg/89KB
|
■11967 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/19 信州八ヶ岳・小海リエックススキーバレー-長野県小海町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 13:53:27) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 早朝営業で朝の7時半頃から滑り始めてすでに2時間半。 レストランでは、シャトレーゼグループならではのお手頃価格のケーキやデザートなどが、街中のチャトレーゼとなんら変わらないラインナップ。 気張らずに気軽にオヤツに楽しめるのも魅力の一つですね!。 そして、名物の100円ポテトチップスも毎度お気に入りのお約束です(笑)
|
|
800×600
 2017_0219_100832aa.jpg/118KB
|
■11970 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/2/19 信州八ヶ岳・小海リエックススキーバレー-長野県小海町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 13:54:46) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 小海リエックススキーバレーは、高速道路からは多少距離もあるせいか、週末でもリフト待ちはほとんど無く、快適スキーが楽しめます。 2.5kmものロングコースに、晴天率の高さも特筆モノです。
今日は、主にパラレル小回りばかりを練習しましたが、教程本やDVDなどでイメージトレーニングを重ねて来た「止めるエッジ」と「滑らせるエッジ」の違いをはっきりと体感出来る成果がありました。 事前講習の時にダメ出しされたことって、こういうことだったのかなと。
朝から滑りまくりの8時間。 膝がガクガクで笑ってしまって、本日のスキーは15時で終了です。
|
|
800×600
 2017_0219_074609aa.jpg/120KB
|
■11971 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/2/19 信州八ヶ岳・小海リエックススキーバレー-長野県小海町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/25(Sat) 13:55:09) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| さて、スキーを終えて、野辺山高原へミニドライブ。 標高1450mの平沢峠展望台へやって来ました。 駐車場となりの岩場をよじ登り「しし岩」にも初登頂!(笑)。 目の前にそびえる夕景の八ヶ岳がダイナミックな雄大さ。素晴らしい絶景でした。
それにしても、朝から雲ひとつない青空で、今なお気温は氷点下 スキーウェアを脱いだら寒すぎますね(笑)
|
|
800×600
 2017_0219_155555aa.jpg/113KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/17 Fri. 23:34 | 古都・入間市 |
■11960 / inTopicNo.1) |
2017/2/17 入間古都7-数量限定「牛、チキンカツレツのトマトソースがけと野菜のうま煮とホットケーキのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/20(Mon) 23:31:20) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| #古都ファイル330
閉店間近の20時50分。未だお店の外は行列が収まらない賑わいぶり。 今晩も絶好調の入間古都は、今日までの2日間の数量限定メニュー。 事前予約にて、入間古都へ行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_0217_210704aa.jpg/129KB
|
-- 続きを読む --
■11961 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/17 入間古都7-数量限定「牛、チキンカツレツのトマトソースがけと野菜のうま煮とホットケーキのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/20(Mon) 23:31:44) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 数量限定の特別豪華なスペシャルメニュー ●『牛、チキンカツレツのトマトソースがけと野菜のうま煮とホットケーキのセット(軽め)』1280円。
牛カツにチキンカツ。豪華にトマトソースをかけた特別な洋風ミラノ風。 野菜のうま煮は、そのまま食べても美味いけど、ご飯にかければ中華丼の出来上がり!。
数量限定だから出来た技。事前予約だけで完売しちゃったとか納得です。 手間暇かけたこだわりの逸品揃いに感動しました!!。
|
|
900×506
 2017_0217_213618ab.jpg/127KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/16 Thu. 16:04 | 美味しいもの |
■11956 / inTopicNo.1) |
2017/2/16 宇都宮餃子館「12種食べ比べ」-栃木県宇都宮市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 16:00:45) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今日は、車で出張で宇都宮へ。 駅からほど近い市街地でのミッションを終えて、送迎のために宇都宮駅へ立ち寄ると、目に入ったのが「宇都宮餃子」ののぼりとお店。 せっかくなので、宇都宮餃子を食べて来ました!
|
|
800×600
 2017_0216_160435aa.jpg/131KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/12 Sun. 14:33 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■11945 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:19:42) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 中央道で1時間15分ほど。 都心から一番近いスキー場「首都圏最速級スキー場」をキャッチフレーズの屋外人口降雪スキー場。 でも最近は天然雪も降った様で周辺の山々は雪景色。 八ヶ岳周辺スキー場に並び、冬期はとても晴天率が高いのも特徴で、 スキーは好きだけど雪降る中では滑りたくな~い!という僕の様な軟弱スキーヤーには需要がある訳で・・・(笑)
|
|
800×600
 2017_0212_090203aa.jpg/133KB
|
■11946 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:19:56) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| スポーツ用品店「スポーツカムイ」にも置いてあるスキーリフト割引券。 リフト1日券3600円が、割引券持参で半額1800円とか激安。 コース長は500mほどですが、横幅広く最大斜度21度あって、練習バーンとしてはなかなか侮れない存在ですね!。
|
|
800×600
 2017_0212_090509aa.jpg/123KB
|
■11947 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:20:13) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 山々に囲まれたゲレンデは、ゲレデンからは展望らしい展望は望めないものの、 ゲレンデ下部付近でのみ甲府盆地と南アルプスを遠く望むことが出来ました。
|
|
800×600
 2017_0212_104659aa.jpg/106KB
|
■11948 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:20:42) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 朝は、空いていたリフトも徐々に人が増えて来て混雑気味に。 リフト待ちは常時5分ほど。ペアリフトを1人乗りで乗る人が多いのも混雑の理由かも。 混んでるなりにもシャトレーゼ八ヶ岳の様にリフト係員さんが交通整理して二人乗りを徹底してもらえれば、割込み回避や混雑も多少なりとも緩和出来ると思うと惜しいかな。
アクセスの良さもあり、この混雑はどうやら都内からのツアーバスが押し寄せている影響もあるようですね。
|
|
800×600
 2017_0212_115316ab.jpg/160KB
|
■11949 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:21:08) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 午後から曇り空で時折雪がちらついて来ました。 午後になり混雑ピークを迎えて、リフト待ちは10分以上に。
あまりの混雑に耐えかねて、名物の3時のおやつは100円コーナーに大集合。 実は結構気になっていたんです(笑) こちらも人気コーナーでレストランで並ぶこと10分ほど。 特に数量制限も無いようなので、揚げたての大きなカレーパン3個ととハムカツ2個で、僅か500円とか超嬉しい。 ホント、どちらも揚げたての出来たてでフカフカカレーパンに15mmはあろうかという極厚ハムカツが美味い。 並んだ甲斐がありました!(笑)
|
|
800×600
 2017_0212_153052ab.jpg/181KB
|
■11950 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:21:24) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 3時のオヤツでパワー充電、元気復活! 3時のオヤツイベントのお陰で、ゲレンデが一気に空きましたね(笑)
15時半も過ぎて、ゲレンデもリフトも混雑解消したところで、17時までのラストスパート行きますよ! いや~、昼間の混雑が嘘の様で広々ゲレンデが超面白い。 ゲレンデ幅を有効に使った大回りパラレルターンとかガンガン行けて超楽しかったです。 リフトの上からはゲレンデが丸見えなので、人の滑りを見て研究してみたりと、リフト時間も苦になることもなく、昼間の混雑を除けばリフトは安いし近いし美味しいし・・・(笑)。 17時にてリフト営業も終了。最後の最後まで滑りまくりでクタクタになりました(笑)
■首都圏から80分 ファミリーで楽しめるスキー場| カムイみさかスキー場 http://misaka.kamuisp.com/
|
|
800×600
 2017_0212_160220aa.jpg/76KB
|
■11952 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:22:17) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 雁坂トンネルを抜けて秩父市街は、麻婆豆腐村(?)の「ふくくるしょくどう」さんへやって来ました。 中央道の渋滞回避と言いつつ、実はこっちもお目当てだったり・・・(笑)
今日は、まずは四方堂光さんオススメの「からあげ」単品。 「単品からあげ5個」で400円をオーダー。1個サービスで今日は6個入りラッキー♪。 初めての唐揚げは、プニプニでジューシーで衣はカラッとサクッとヤバイです。 ボリュームもたっぷりで安くて美味すぎる~(≧▽≦)
|
|
800×600
 2017_0212_191708aa.jpg/148KB
|
■11955 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2017/2/12 首都圏最速級!「カムイみさかスキー場」 - 山梨県笛吹町
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/18(Sat) 14:23:10) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 22時無事帰宅。 スキーに出かけたはずなのに、まるで帰路は秩父ドライブな気分かな。 日曜夜の秩父路は、とても空いているので案外ストレスもなく下道走れました。
山梨からは、高速で一気に帰ると1時間。秩父経由で寄り道しなければ2時間といったころ。 時間が許せば、浮いた高速代で晩飯は一段豪華(?)が楽しめますね(笑)
|
|
800×600
 2017_0212_180701aa.jpg/46KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/11 Sat. 23:21 | 豚丼 木ノ下 |
■11939 / inTopicNo.1) |
2017/2/11 豚丼専門店木ノ下で「豚丼」肉増し生姜焼肉ガーリック味,飯増し-埼玉県狭山市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 22:40:01) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| #豚丼木ノ下ファイル22
2日間の大商談会(?)の出張が無事終わったと思ったら、戻って来て急遽トラブルの休日出勤とかドタバタ劇の1週間。 なんとか乗り切った自分へのご褒美に、休日出勤の帰路はお楽しみ豚ド~ン!(笑) 新狭山駅前の豚丼専門店 木ノ下さんへ行って来ました。
|
|
800×800
 2017_0211_152214aa.jpg/185KB
|
-- 続きを読む --
■11940 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/11 豚丼専門店木ノ下で「豚丼」肉増し生姜焼肉ガーリック味,飯増し-埼玉県狭山市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 22:41:50) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| R16を新狭山駅方面へ曲がると、駅周辺はイベント開催で交通止め。 「新狭山すかいロード冬まつり」なるものが開催されており足止め。 バイクを押して交通止めをスルー。無事に木ノ下さんへたどり着くことが出来ました。
|
|
■11941 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/2/11 豚丼専門店木ノ下で「豚丼」肉増し生姜焼肉ガーリック味,飯増し-埼玉県狭山市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 22:44:41) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| さて、今日はこんな早く帰れるつもりも無かったので、実は会社でお昼を食べてたんですよね(笑) そんな訳で、今日は軽めに行ってみよう。
●「豚丼(竹)」飯増し、肉増し生姜焼肉のガーリック味。1150円 今日の豚丼カスタマイズは、ノーマルの豚丼に肉増しを生姜焼肉として味付けをガーリック味にしてみました。
今日は、軽めにサイズ竹でも生姜焼肉増しで衝撃の破壊力!。 眺めてドキドキ、食べるのが勿体ないほどの見事な幸せの花咲く豚丼ですね! いやー、これを喰ったら、疲れも一瞬で吹き飛ぶ癒し力(?)も流石でした(笑)
|
|
800×600
 2017_0211_145252aa.jpg/146KB
|
-- 続きを閉じる --
- 豚丼 木ノ下の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/08 Wed. 21:51 | 古都・入間市 |
■11934 / inTopicNo.1) |
2017/2/8 入間古都6-期日限定「小倉トーストとエビピラフとチキンのカレー煮とコロッケのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 21:37:40) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| #古都ファイル329
うどんそばの古都で、愛知名物「小倉トースト」?!。 通常だったら、事前予約必須な突然メニューの限定モノですが 今週はなんと3日間限定ながら、初の一般公開!。 予約無しで誰でもオーダー出来るなんて太っ腹。 期待ワクワク、入間古都へ行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_0208_212532aa.jpg/140KB
|
-- 続きを読む --
■11935 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/8 入間古都6-期日限定「小倉トーストとエビピラフとチキンのカレー煮とコロッケのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 21:39:31) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| お店に到着20時50分。 平日夜にもかかわらず、店内満席で外には未だ5人ほどがスタンバイ。 でも案外並んでみると、ありがたみが増したりするんですよね(笑)
|
|
450×600
 2017_0208_205125aa.jpg/94KB
|
■11936 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/2/8 入間古都6-期日限定「小倉トーストとエビピラフとチキンのカレー煮とコロッケのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 21:40:18) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| ●期日限定「小倉トーストとエビピラフとチキンのカレー煮とコロッケのセット」1280円。
プリッとエビがたっぷり入った山盛りエビピラフに、鶏皮が美味いチキンのカレー煮。 小たぬきうどんに、さりげなくコロッケ単品とか、すでにこの時点でどう考えてもオーバースペック気味に・・(笑)
そして、遅れて登場したのは本日目玉の「小倉トースト」かと思いきや 「足りてますか?」コールも無しのいきなりの不意打ち攻撃ですね。 思わず「ひぇ~~~」と雄叫びをあげてしまった「カツカレー」登場!。 いやまさか、そういうのは誰も想定外じゃないですか。 満腹中枢がやられる前にに、一気に勝負に出ましたが、やっぱりカツカレーがキツかったです。
本日目玉の「小倉トースト」への道のりは通し・・・(汗)
|
|
800×600
 2017_0208_211809ab.jpg/134KB
|
■11937 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/8 入間古都6-期日限定「小倉トーストとエビピラフとチキンのカレー煮とコロッケのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 21:45:34) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 初の一般公開とは言うモノの、甘い言葉にはご用心? もしかして突然メニュー以上に厳しい道のりでした(笑)
ようやく愛知名物「小倉トースト」のご褒美です。 2枚切り?くらいの極厚焼きたてトーストに小倉たっぷり生クリームで格別に美味い♪ しかも、追加で1/4おまけにサービスとか・・・・ひえ~~~(≧▽≦)
|
|
900×675
 2017_0208_212516aa.jpg/170KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/05 Sun. 20:14 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■11929 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/5 グルグル狭山スキー場 - 埼玉県所沢市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 20:07:39) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 同じ埼玉県内にあるスキー場。 日高の自宅からは約18kmの道のりを45分ほどで到着。 夕方17時以降は、駐車場割引で普通車1台700円(通常1,200円)。
家からスキーウェアで来ましたので、駐車場でスキーブーツを履いて、スキーを担いでそのままレッツゴー。 雪も無い西武ドーム駐車場で、スキーウェアでスキーブーツでスキーを担いで歩くのって、少々かなり違和感ありますね(笑)
|
|
800×600
 2017_0205_171657aa.jpg/136KB
|
■11930 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/2/5 グルグル狭山スキー場 - 埼玉県所沢市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 20:07:52) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| リフト券は、狭山スキー場のメルマガ割引クーポン「狭山ナビ」提示で4時間券が通常3,100円→2,900円。 夜21時まで営業なので、17時過ぎに入場してもたっぷり4時間は楽しめます。
|
|
800×600
 2017_0205_171758aa.jpg/147KB
|
■11931 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/2/5 グルグル狭山スキー場 - 埼玉県所沢市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 20:08:08) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 時刻は17時15分になるところですが、日中はそれは相当混雑した様子ですが、この時間にもなると流石にリフト待ちは4~5人程度。 ゲレンデもさほど混雑もなく、快適な滑りが楽しめそうですね!。
|
|
800×600
 2017_0205_172245aa.jpg/109KB
|
■11932 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/2/5 グルグル狭山スキー場 - 埼玉県所沢市
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/11(Sat) 20:08:25) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| リフトは、コース両側に今どき珍しいシングルリフトが2本。 1959年開業58年という老舗スキー場ですので、流石に納得かな(笑)
屋内人工スキー場とは言いますが、実際には半屋外。 リフトは屋根付きの屋外ですね。
|
|
800×600
 2017_0205_172742aa.jpg/109KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/02/03 Fri. 11:16 | 古都・入間市 |
-- 続きを読む --
■11926 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/2/3 入間古都5-週替り「豚ロースしょうが焼き定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/02/04(Sat) 11:13:14) http://tadaiwai.mbsrv.net/
| 今晩も平日夜にも関わらず満席御礼の入間古都。 ギリの閉店5分前では、流石に人気のネギトロが惜しくも完売…。
作戦変更にて、週替り『豚ロースしょうが焼き定食』で行ってみよう。 ご飯に載せたら、とんでもない豚丼になりそうなボリュームの大きなロースが9枚もの肉尽くし。 ネギトロは残念でしたが、いや全然そんなことを気にさせない肉盛り定食ですよ! ご飯の盛りに負けない大サービスですね!
|
|
800×600
 2017_0203_211139aa.jpg/117KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
| h o m e |